Warning: Undefined variable $post in /home/redeagle01/maya-world.site/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/redeagle01/maya-world.site/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

トゥン暦

トゥン暦

 

 

マヤ文明では いっぱい暦があって ややこしいですよね。

わかりやすくご紹介しているので もっと深く知りたい方は

追加で 記事UPしますので そちらを参考にしてくださいね

では トゥン暦とは?

これは 大地の暦と言われています。

周期は 一年を360日とするものです。

この 「トゥン」 という言葉は マヤ文明では

暦の単位になっています。

長期的な暦に使うものです。

 

1トゥンは 18ウィナル 20サイクル のこと。

簡単にいえば 18か月 で ひと月が

20サイクル(日)で 構成されています。

なので 計算すると 18×20=360

1トゥンは 360日という 単位になりますね。

 

さて この 長期的な 暦とは

いろんな 言葉で表わされています。

 

トゥン暦では

「バクトゥン」「カトゥン」「トゥン」

「ウィナル」「キン」

という 言葉で構成されています。

 

トゥン というのは 1年の単位のことですから

 

2012年 5月●日 の

2012年 というところを表してます。

 

ウィナル は 先ほど 紹介したように

2012年 5月●日 の

5月 という単位ですね。

 

キンは ●日の ところを 表しています。

 

今 私たちは 12月が 終わると

一月から 始まります。

すなわち 12か月で 1年 という単位が

出来上がります。

 

※トゥンの暦では 18カ月で 1年を 迎えるということですね。

 

そして 残りの カトゥン と バクトゥンの説明です。

 

カトゥンは 20年たてば 1カトゥンとして 数えられます。

すなわち 1カトゥン = 20トゥン

ということです。

 

(カトゥンの時代背景はこちらから)

 

では バクトゥンは?

バクトゥンは 20カトゥンで 1バクトゥンとカウントされます。

 

1バクトゥンは 400年ということですね。

20カトゥン × 20年=400年

 

ちょっと おさらいです。

 

1「バクトゥン」は20カトゥン

1「カトゥン」は20トゥン

1「トゥン」は18ウィナル(360日の1年)

1「ウィナル」は20キン(20日)

1「キン」0~19

 

さて お気づきですか?

全体的に 20進数で数えられています。

トゥンの位だけが 18ウィナルで 位が上がっています。

それを 忘れないようにって感じで トゥン暦といわれてるのか

それとも 1年という単位が 今でも 扱いやすいように

一年の暦 という意味で トゥンなのかもしれないですね。

 

もし バクトゥンという話であれば 13バクトゥンは 何年間のこと?

って 考えても 表示しても ????ピンとこないってなりますよね。

 

13バクトゥンは 400×13 ですけど・・・・ (笑)

 

今から すごい昔の文明なのに

1バクトゥン(400年) 単位の暦を 考えるなんて

どんな 時間の概念をもっていたんだろうと 思います。

 

そして 長期暦といわれる ものがあります。

その 長期暦は 13バクトゥンで 1長期暦です。

その長期暦の終わりが (5200年の終わり)が

私たちの西暦でいうとところの

2012年12月20日で 終わるのです。

つまり その翌日が

これが 今 予言で 騒がれている部分なのです。

 

マヤ人は 過去も 現在も 未来も 廻ると 言われています。

時間が 一直線上に 並んでいるというのではなく

いろんな 次元が 断片的に 進行している感覚も

夢があっていいですよね。

 

そんな スピリチュアルな気分に 浸らせてくれる 暦です。

 

No.1 Templo & Moon

 

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。